Waterproofing work防水工事について
防水工事とは?どこに必要?
私たちが提供する「防水工事」は、建物において雨や水にさらされる部分に防水処理を施して、建物内部に水が侵入するのを防ぐ工事です。
新築の時に専門的な防水処理が施されていても、10~15年たつと紫外線や風雨による劣化がはじまります。もしこれを放置しておくと、防水性能を発揮できなった箇所から水が侵入し、建物内部に浸入した水が雨漏りを発生させるだけではなく、建物内部も腐食させていきます。防水性能が失われると、建物を蝕み、建物全体の寿命を縮めることにつながってしまいます。
定期的に防水工事を行うことで、建物をしっかり雨水から保護してあげましょう。
一般の住宅で必要な箇所は、主にベランダやバルコニー・開放廊下・陸屋根(傾斜の無い平面状の屋根)になります。床面から足元の立ち上がりの部分まで、表面がつるつるした仕上がりになっていれば防水工事の一つです。
防水工事のサイン
下記のようなサインが出ていたら防水工事が必要な場合が多いです。
屋外では、一般に塗膜の劣化は、光沢が消える→白亜化(チョーキング現象)→割れ発生→剥離という流れで進行していきます。塗膜の劣化から判断と、チョーキング現象~わずかに割れの発生する段階が塗り替えに最も適切と判断していい時期といえます。ただ光沢が消えてきて美観が悪くなってきたからすぐに塗り替えが必要とはいえません。判断に困る場合があれば進行具合を調査して工事が必要かどうか調査しますので、お気軽にご相談ください。
ひび割れ・裂け
トップコートと呼ばれる塗膜が下地へ雨水が侵入するのを防いでおり、このトップコートにひび割れやあるいはもしくは防水シートに裂けが生じてしまうと、その隙間から雨水が侵入し、そこから雨漏りが発生してしまいます。
万が一雨水が侵入していてベランダなどの全体の劣化が進んでいれば、大掛かりな施工を行う必要があります。
塗膜剥がれ
ひび割れと同様に、剥がれた箇所から雨水が侵入してしまう危険性があり、放置しておくとベランダなど防水箇所全体の劣化の原因につながってしまいます。
塗装の剥がれは意外と見落としがちですので、違和感があればすぐに専門業者に相談して工事が必要か進行具合の調査をご依頼ください。
水が排出されない
本来ベランダは水たまりができないように勾配がつけられており、排水溝から外へ排出される仕組みになっています。
水たまりが常にできていれば勾配不良か、排水溝が何らかの原因で詰まっているサインになります。早めに専門業者に相談してください。
天井のしみ
天井の変色は、屋外や壁からの雨漏りの可能性があります。
雨漏りは建物全体の腐食や劣化を促進するだけではなく、カビなどを発生させてしまう原因にもなります。
塗装の劣化・表面の荒れ・色褪せ
表面を覆うトップコートが色褪せたり荒れてくると防水層を保護する機能が劣化してきたサインです。放置して完全に保護機能を失うと、防水層が直接、風雨や紫外線に晒されてしまうため、劣化の進行が早まります。
防水工事の種類の違い
一口に防水工事といってもいくつか種類があります。ここではFRP防水、ウレタン防水、シート防水3つの工事をご紹介します。
液体状の防水材料を塗って化学反応で防水の膜を作る「FRP防水」や「ウレタン防水」を「塗膜防水工法」と呼びおもに陸屋根(勾配の無い平たい屋根)や、ベランダの床などに使用されます。シート防水は広い屋上に施工されることが多いです。
- 防水工事の種類
- 特徴
- 耐用年数
- 工期
- FRP防水
- ベランダなどで新築の時に多く採用されています。FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics) の略称です。強度が強くて耐久性に優れています。ベランダにインテリアなど重いものを置きたい人や工期を短くしたい人におすすめです。
- 10~12年
- 1~3日
- ウレタン防水(密着工法)
- ウレタンという樹脂を液体状にして塗り、防水層を形成する工法。比較的安価で、どんな素材にも施工できます。また、補修の際に最も選択されます。ウレタン防水には「密着工法」と「通気緩衝工法」があります。ベランダの場合は、既存の下地に補強布をはり、直接防水材を塗っていく「密着工法」が一般的です。工期が比較的短く値段もお手ごろです。複雑な形をしていたり凹凸した床面の場合に向いています。
- 7~10年
- 3~7日
- ウレタン防水(通気緩衝工法)
- 裏側に溝があいている通気緩衡シートを貼り付け、その上からウレタン防水材を塗布する工法。下地に浸入した水分がそのまま下地に染みこむと雨漏りが、湿気となって出ようとすれば膨れという症状が発生します。通気緩衝工法では、そのような劣化の原因となる下地に含まれた水分をシートの溝を通り道にして、脱気装置で外部に逃がすことができます。すでに雨漏りして水分を含んだ建物や陸屋根、マンションの屋上など面積が広い箇所に向いています。
- 10~15年
- 3~7日
- シート防水
- シート防水は既存の防水層の上からシートを敷く防水方法で、「ゴムシート防水」と「塩ビシート防水」があります。広い屋上のような場所に施工する場合は費用対効果のバランスがよく、耐久性に優れていますが、狭いベランダなどにはあまり向いていません。
- 15~20年
- 3~7日
ご自宅の防水工事に関して何か不安なことがあれば、点検などどんな小さなことでも構いませんのでお気軽にST興業までご相談ください
Works防水工事の施工実績
無料問い合わせ・見積はこちら
TOP